はじめに
scansnapはEvernoteと連携しておくと、スキャンしたそばからEvernoteにデータを送ってくれる。
しかしscansnap~evernote連携は、1年毎に追加認証する必要がある。
1年も経ったら方法を忘れるので、備忘のために書いておく。
作業にはScansnap Homeというアプリを使うが、UIが私にはとてもつらいせいもある。
分かりにくいんだよ
事前準備
scansnap homeをインストールし、scansnapとPCを接続しておく。
scansnap homeはここからダウンロード。
実際

まずScanボタンを押す。
設定を変えたいだけなのになぜなのか。

右上の謎のアイコンをクリック。
初回設定は左。編集は右。
これが設定追加、編集とは思わないだろ。
編集をクリック

ScanSnap Cloudに送る をクリック

サービス名Evernoteの選択をクリック
なおここで保存先の参照で、Evernoteのどのノートに保存するかを選べる(後述)


Evernoteを選択、再許可
これでOK。

Evernoteの保存先は以上の通り。
以上