QCサークルと神話

QCサークルというのをご存知だろうか。 QCとはQuality Controlの略。 職場を共にする少人数グループで行う品質管理活動のこと。有り体...

February 16, 2013 · 4 min · nobwak

おまえらよく遊んで驚き笑い泣き、よく寝て海馬を休めろ

先日もTwitterをつらつらと眺めておりましたら立て続けに二つのTweetが。 池谷裕二 (@yuji_ikegaya) 01/28 12:14:35 歳をとると睡眠が短くなるのはホントです。今朝の...

February 5, 2013 · 2 min · nobwak

図書館

勤め先のあるエリアの公立図書館が使い易いせいで、読書欲が猛烈に高まっているこのごろ。 webで予約が出来て、勤め先のごく近くで受け取り/返却が...

January 18, 2010 · 1 min · nobwak

MCA master

MCA databaseとMCA applicationを取った。 体系的な知識がなかったのでdatabaseの勉強には手こずって、こればかりは会社か...

July 19, 2009 · 1 min · nobwak

MCA Security

先日のPlatformに続いてSecurityを受けてきた。 「フッ…。Platformを倒したようだが、奴なぞ我らMCA四天王の中では最弱。...

April 30, 2009 · 1 min · nobwak

謎の鳥

俺のマンションの前は山の斜面で、木々がベランダ近く、手が届きそうなところまで枝を伸ばしている。 その枝をつたってベランダのプランターまで雀が遊...

April 25, 2009 · 1 min · nobwak

MCA platform

[MCA](http://www.microsoft.com/japan/learning/mca/mca_program.mspx)(マイ...

April 19, 2009 · 2 min · nobwak

Turbo-CE(Linux認定)を受けた。

Turboなんて今では下り坂のLinuxだが、会社から幾ばくかの報奨金が出るのでトライして無事合格。 しかしLinux周りの「知識」を問われる...

April 4, 2009 · 2 min · nobwak

塩漬け肉の作り方

塩漬け肉の作り方を友達に教えてもらったのでメモ。 塩漬け肉は日持ちがする上に、少し大きめに切ってトマト煮とかカレーとかポトフに放り込んで噛み付...

March 23, 2009 · 1 min · nobwak

イギリスアマゾン

ポンド安だったのでamazon.ukで[プラネットアース](http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E...

March 15, 2009 · 2 min · nobwak

マスタードソース

テレビはBSだと意外に面白い番組がやっていて、外出しない休日などはちょくちょくと眺める。 そんなテレビで見かけたマスタードソースがうまそうだっ...

March 12, 2009 · 1 min · nobwak

ショパンの屈折

俺のショパンに対する評価は、甘ったるい曲ばっかり書くヒモ野郎というようなものであった。ただ、彼には「革命」とか、たまに感情が爆発したような曲...

March 9, 2009 · 2 min · nobwak

Microsoft Office Specialist

Microsoft Office Specialistを取ろうとしている。ひとまずWordとExcelを。 Officeなんて、適当に使ってもそこそこの文書はできるわけだが...

March 7, 2009 · 2 min · nobwak

ティボー、カザルス、神々の音源が著作権切れっ‥!

[無料クラシックmp3音楽大量ダウンロード(著作権切れの歴史的音源)](http://freeclassicmusicmp3.blog23....

February 21, 2009 · 1 min · nobwak

ブータブルインストーラ

UbuntuマシンのHDDがクラッシュ…。 ありがちなことだが、再インストールしたいときに限ってブータブルなインストールメディアがない。ブラン...

November 10, 2008 · 1 min · nobwak

銃・病原菌・鉄・civilization

civilizationというPCゲームが面白いのだが、そのフォーラムで薦められた「銃・病原菌・鉄」という本を読んだ。 そのまんまcivili...

June 9, 2008 · 1 min · nobwak

はてなブックマーク

面白そうなページを見つけて、はてなブックマークに登録するとき、それが誰にもブックマークされていないページだと、なんだか嬉しくなる。 今朝、とあ...

June 1, 2008 · 1 min · nobwak

コマンドと英語

ボーッと某BSD関連の英語MLを眺めていたらこんなやり取りがあった。 A:「ファイルをdumpしておくんだな」 B:「なんだとてめばかしね」 最初...

May 31, 2008 · 1 min · nobwak

タイムカプセル

カラマーゾフを読んだ後、なんとなく荷解きもしてない段ボール箱をあさったら、なぜか新潮文庫のカラマーゾフ下巻が出てきた。 しばらくして思い出した...

May 28, 2008 · 1 min · nobwak

開発

…最近、また新規装置の開発に駆り出されて忙しい。 前回と違うのは、テストする側から仕様を作る側に回ったこと。 上流工程こそガンダーラと信じてやま...

May 28, 2008 · 1 min · nobwak

Civilization 4

ところで、アーニャと言えばGears of Warという、XBOX360で遊べる俺的には現時点で最高のTPSなわけだが、最近はまったく遊んでいない...

January 27, 2008 · 2 min · nobwak

油彩の空

冬になり、空気が乾燥して澄み渡ると、油彩絵の具をたっぷりつけた筆で、さっと刷いたような雲が空に浮かぶようになる。 朝など、電車に乗り遅れまいと...

January 11, 2008 · 1 min · nobwak

柚子ジャム

知人の家に柚子がわんさか生ったそうで、おすそ分けで大量に頂いた。 風呂に浮かべるのも、なんだかもったいない気がしたので、ネットでレシピを検索し...

December 9, 2007 · 1 min · nobwak

アマチュアオーケストラのすすめ

最近、数百円~千数百円で行けるような、アマチュアオーケストラのコンサートをよく聴きに行く。プロのオケとなると、何ヶ月も前に座席の埋まってしま...

August 26, 2007 · 2 min · nobwak

プロムス音楽祭

オケの話を書いて思い出した。 今年もプロムスの季節がやってきた。 プロムス音楽祭とは、ザ・プロムス(The Proms BBCプロムスとも)はイギリス・ロン...

August 26, 2007 · 1 min · nobwak

喉の痛みには唐辛子で「うがい」を

[lifehacker](http://lifehacker.com/software/home-remedies/cure-a-sore-...

March 22, 2007 · 2 min · nobwak

Wiiリモコンに張り手

Wiiを買った。 で、それなりに楽しんでいるのだが、ある時、突然リモコンに内蔵のモーションセンサが動作しなくなった。 ポインタやボタンは動作して...

January 4, 2007 · 2 min · nobwak

どくしょのあき

アメリカにいた頃、こういう話を聞いた。 移民1世とでもいうのか、何十年も前にアメリカに渡った日本人の話す日本語は とても美しいのだと。 アメリカで...

December 7, 2006 · 3 min · nobwak

「幸せ」と「辛い」

「幸せ」と「辛い」(からい、じゃないよ)という漢字は、たった一本の横棒だけが違い。 そこに何か大きな人生の秘密があるような気がして、それぞれの...

October 3, 2006 · 1 min · nobwak

コーヒー350円

名古屋の喫茶店は、いろんなおまけが付いてくる。 写真は350円のコーヒーについてきたトースト、スクランブルエッグ、パスタの写真。 トーストの代わ...

October 3, 2006 · 1 min · nobwak

送られてきたお土産

技術者貧民街の住人が死亡遊戯を繰り広げる俺の職場のA君。 常日頃の鬱憤がたまった結果、社員向けのメーリングリストで管理職への文句をバリバリ送信...

August 31, 2006 · 1 min · nobwak

本棚ワールド

どうも日本の家具は無印良品に代表されるようなシンプル、というか機能性ばかり重視した物ばかりでバリエーションがない。近頃日本にやってきたIKE...

August 26, 2006 · 2 min · nobwak

サルバルドンの衝撃

技術者貧民街である俺の職場からまた一人リタイアとなった。 「俺にはでっかい夢がある」と言って海外へ出て行ってしまった。 1年ほどあちこちで学んで...

August 6, 2006 · 2 min · nobwak

レオナルドの春

友人のすすめでダビンチコードを読んだ。 彼によると、平易な英語で書いてあるので平気、とのことだったので原書で読んだのだが、キリスト教や、それ以...

July 19, 2006 · 2 min · nobwak

呪縛いまだ

先日、アメリカに持っている口座の明細が届いた。 入出金も特になく、チラッと見て書類箱に放り込むのが常なのだが、今回はちょっと違った。 通常の明細...

July 2, 2006 · 2 min · nobwak

小夜曲

幾日か前に久しぶりに、本当に久しぶりにクラシックのコンサートに行った。 世はモーツァルト生誕250周年で、どのコンサートもモーツァルトの曲ばか...

May 15, 2006 · 1 min · nobwak

Anne of Green Gables

赤毛のアン(アニメ)を観ている。 微笑ましい内容だけに、殺伐とした状況にいる俺は楽しんでいる。 また、アンの心のインプットとアウトプットが予想を...

May 8, 2006 · 4 min · nobwak

天才からのメール

ある日会社のメールボックスに素敵なメールが届いた。 以下に引用する。 Subject: Linux いつもお世話になっております。 hoge部のfugaです Linuxで、 ユ...

April 19, 2006 · 6 min · nobwak

HIAR DESING

京浜急行金沢八景駅から見える美容室の看板だが、およそ1年前から数ヶ月の間、HIAR DESINGという、なかなかのスペルミスをしていた。 本人達...

April 17, 2006 · 1 min · nobwak

マーキュリーニュースとBoot Camp

InterlMacでWindowsを動かすBoot Campについてはあちこちでニュースとなっているが、Appleご当地の有名新聞、The Mercury N...

April 6, 2006 · 1 min · nobwak