pkgngでgnome2などの「一式」を削除するには。
pkgngで、あるpkg、たとえばpkg Aをインストールすると、依存によりほかのpkgを大量に連れてくることがある。 それはそれで良いのだが、...
pkgngで、あるpkg、たとえばpkg Aをインストールすると、依存によりほかのpkgを大量に連れてくることがある。 それはそれで良いのだが、...
過日、zpool v28のアップグレードをして、いくつかのfeature flagsを有効にした。 したのだが、よく分からないことがいくつかあった...
FreeBSDダイモン(守護霊)の一人であらせられるコリン・パーシバル(Colin Percival)神がpanicmailをインストールせい...
Pythonには、pythonスクリプトを手軽にWindowsアプリケーション化できるツールが揃っている。 有名なのはPy2exeとPyIns...
インストールしたいpkgがある場合、どのように探すか。 pkg searchに与えるオプションを変えながら探していく。 sageというpkgを探す場合...
pkgngのレポジトリがsrvレコードなせいで、proxy越しだったりするとpkgがダウンロードできない問題があった。 2013/12/19現...
Graphvizとは、AT&T研究所の作ったグラフ描画ソフトである。 ここでのグラフとは棒グラフのグラフではなく、ソーシャルグラフとか...
zpoolのupgradeをしたのでメモ。 結論としては、zpoolのupgradeとは、単にversionを上げるだけ以外にもあるようだ。 legacy...
HDDを増設してZFSを作ったのでメモ。 一本のHDDにpool、zfsを作成し、圧縮、重複排除機能の有効化まで。 環境は(残念ながら10.0-...
この件があって、jailはqjailで管理している。 上記記事では触れなかったのだが、qjailにはもう一つ大きな利点がある。 qjailでは、...
pkgngを1.2にアップデートしたら、設定ファイルの扱いが変わって、ちょっとした修正が必要になった。 それをまとめる。 まとめ。 pkgngを更...
Hadoopへのインプットはふつう、ディレクトリかファイルの指定で行う。 しかし以下のような場合にどうするか。 複数のディレクトリの下にあるファ...
/usr/portsをportsnapではなく、svnliteで管理してみた。 一般ユーザとしては、portsnapの管理が望ましいのだが、s...
久しぶりにFreeBSDにGNOME2をインストールしたのでメモ。 前回のまとめはこちら。 FreeBSD 10.0-BETA3, pkgngでGnome2まで設定。 入れたマシンは...
たとえばApacheをインストールして、マシン起動時にApacheも起動してくれるよう、rc.confに「apache22_enable=&...
Lynisとは Linux向けのセキュリティ監査ツール。 http://www.rootkit.nl/projects/lynis.html Linux向けではあるが、Linux以外でも使える。 FreeBSD, Solarisに加えてなんとO...
pkgngの公式サイトがやっと復活した。 http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2013-October/046055.html したのだが、proxy越しだと動かない事があって、俺含む一部のユーザはとてもガッカリしている。 原因...
結論 vim -pで複数ファイルをタブ表示できる。 .profileにaliasを書いとけ。 以上。 -pオプション vimのmanを眺めていたらこんな記載...
FreeBSD 10.0は、ALPHAからBETA1まで怒涛のアップデートが続いたと思ったら、BETA2でいきなり足踏みがあった。 これは、freebsd-...
rsyncの悩み ディレクトリの同期とくればrsyncが定番でありオンリーワンと言えよう。 ただこのrsync、久しぶりに使うとコマンド書式を忘...
カレンダーサーバのBaikalを試してみたので記す。 ここでのカレンダーサーバとは、Googleカレンダーのようなものですな。 「だったらそんな...
apacheは吊るしのFreeBSD pkgでphpを使えない。 10.0-BETA1にして曲がりなりにもpkgが普通に使えるようになって、あま...
サマリ pkg -jを使うと、ホストからjail内のpkgを操作できる。 しかし、あらかじめjail内にpkgのインストールが必要。 pkg -j pkgのman...
せっかく覚えたezjailが息してない jailの設定ファイルが、rc.conf,/etc/rc.d/jailからjail.confに変わる。...
FreeBSD 10.0でsvnliteというのが生まれた。 これが何なのか、調べたので。 svnliteってなに? 端的に言って、cvsup, csupの代わり...
freebsd-version(1) 10.0-BETA1で、freebsd-versionというFreeBSDのパッチレベルを教えてくれるコマンドが生まれた。 便利なコマンドな...
FreeBSD 10.0もBETA1がリリースされた。 ウホッとばかり突撃して、pkg_*の無いのに仰け反り、それなのにpkgではインストールのしようが無い...
FreeBSD 10.0-RELEASEから、インストールの際にファイルシステムとしてZFSが選べるようになる。 システムの置かれるファイルシステムをZFS...
前回の続き 前提 以下、「ホスト」とはjailを動かすおおもとのマシンを表す。親。 「Jailホスト」はjail環境で動くホストを表す。子。 今回の...
[FreeBSD] ezjailを試そう ezjailで作るjailの基本設定を変えよう からの続き 以下、「ホスト」とはjailを動かすおおもとのマシンを表す。親...
[FreeBSD] ezjailを試そう の続き 以下、「ホスト」とはjailを動かすおおもとのマシンを表す。親。 「Jailホスト」はjail環境で動くホストを表...
タイトルそのままである。 たぶんGoogle様あたりが始めたのだと思うけど、何かの認証の際にスマートフォンをトークンキーとして使う仕組みはとて...
FreeBSD 10が年明けあたりにリリースされる。 今回のメジャーバージョンアップは、普段と比べて大きな変更があって、とても注目している。 その変更点を以下...
Jail FreeBSDにはJailという技術がある。 Jailとは、OSレベルの仮想化技術だ。 Jailを使うと、FreeBSDマシン上にいくつもの独...
仮想化全盛のこの世の中、OSインストール直後の各種設定はなるだけ無人化したい。 そこでFreeBSDでのユーザ設定の無人化について。 pw(8) pwを使...
バッチファイルにパスワードを書くときの悩み ユーザの追加や、属性の変更をバッチファイルで処理したいことがある。 しかしこういった作業には、しばし...
あちこちで話題になっておりますが、FreeBSDを9.2-RC3に上げたらブート時のロゴがこうなりました。 元ネタはダイ・ハードですな。 FreeBSD fireelement 9.2-RC3...
一人だけで管理しているサーバの設定ファイルを更新するとき、皆さんはどのように管理しているだろうか。 私は以下のようにしていた。 例えば、http...
ここで書いたように、自宅サーバーのroot宛メールをすべてgmailに転送しているのだが、ある日気が付くと、以下のようなメッセージがログに表...
VMWare PlayerのイメージをESXi用に変換するには VMWareが提供しているコンバータを使う。 以下、まとめ。 なお、動機としては、「手元のVM...
FreeBSD起動時のsendmailを止める方法はこの通り。 これで確かに止まる。 しかしFreeBSDにはcronでmailサーバの状況を調...
HadoopはJavaで作られている。 だからHadoopに何か操作をさせたい場合には、通常、Javaで記述する必要がある。 しかしHadoop...
sprunge.usというサービスがあるのを、いまさら知って驚いてそして大感謝した。 以下に顛末を記す。 sprunge.usってなんだ。 ブラウ...
擬似分散モードで実験してみる。 Hadoopには、単語を数えるデモが付いてくるのでこれを使う。 カウント対象テキストの準備 以下のようなファイルを...
Standaloneモードでは、複数のホストを使った処理は行わない。デーモンも動かさない。 しかしHadoopは分散処理をしてナンボである。 分...
Hadoopを動かすには、いくつか環境変数の設定が必要である。 JAVA_HOMEとか、HADOOP_PREFIXとか。 また同時に、複数ノード...
ssh経由bashでコマンド実行するときの環境変数を有効にするには。 以下のようにして、リモートホストでコマンドを実行する場合、リモートでの環境変数が有効にならない事がある。 $ ssh user@remotehost /path/command これはbashの仕様が原因で、解決にはsshdとリモートユーザの設定が必要。 おそらくshでも同じと思うが、ひとくちにshと言ってもいろんな変種があるので調べていない。 以下にまとめる。 なお、複数ホストを用意するのが面倒なので、本記事で実例を示す場合には接続先をlocalhostしている。 ...
Hadoopをインストールしたのでメモ。 野良HadoopとportsのHadoop Hadoopを野良で入れるか、portsから入れるか。 結局...
DHCPサーバのIPアドレス数を監視したい。 具体的には、リースしているIPアドレス数と、空いているIPアドレス数のそれぞれである。 基になるデ...
(追記:2013/11/7) 公式のpkgngが公開されている。詳しくは以下を。 ../../../?p=2357 (追記ここまで) FreeBSDの新ソフトウェア管理ツールであ...