2022-05-08-FreeBSDアップグレード時間短縮
FreeBSDのOSアップグレードは再起動が2回 FreeBSDのアップグレードはfreebsd-updateコマンドが生まれたことでかなり楽...
FreeBSDのOSアップグレードは再起動が2回 FreeBSDのアップグレードはfreebsd-updateコマンドが生まれたことでかなり楽...
FreeBSDの無線LANクライアントを設定する FreeBSDを無線LANクライアントとして設定する場合、有線と異なり一発で設定OKという訳...
FreeBSDをルータに いまどき、ルータといえば、自宅なら無線WiFiルータ、業務でも専用のハードウェアを置くのが当たり前である。 FreeB...
FreeBSDにインストールされたpkgの一覧がほしい そんなものpkg info一発ですよねという話ですが、そういう話ではない。 どういうことか...
FreeBSDでfcitx-mozcの設定をする FreeBSDにおける日本語入力 FreeBSDをデスクトップとして使うにあたり難関である日本...
ひっさしぶりにFreeBSDにデスクトップ環境をインストールしたら、かんたんに2画面表示できるようになってて驚いた。 方法は簡単。 xrandr...
「みんなが知りたいシステム情報表示ツール」neofetchがカックイイのでメモ。 FreeBSDの皆さんはbsdinfoも。 neofetch neofetch...
bhyveはFreeBSDで動く、つまりType 2のハイパーバイザ。 FreeBSDにはjailがある。 jailのいいところは、カーネルを共有...
zfsnap2(以降、zfsnap)をperiodicで自動取得する方法はこちらで触れた。 同期時でも触れた通り、zfsnapには自動削除する...
HDDがいっぱいになってきたので容量の大きい別のHDDに移した。 zfsなのでmirrorをしつつ入れ替えができる。 その時のメモ。 端的に言えば...
zfsnap2(面倒くさいので以降zfsnap)のおかげで気軽にzfs snapshotできるようになった。 あとはこれをcronに仕込んで日々...
zfsは本当に本当に便利で助かるのだが、それでも面倒なことはある。 私にとって面倒なのは、スナップショット作成とスナップショットの差分転送であ...
我が家のNASサーバーはFreeBSDの入ったHP microserverである。 HP microserverにはHDDを4つ入れることができる。...
zpoolを容量の多い別HDDに移したのでメモ。 一度、同じようなことはやっているが、時間も経っているので。 最初に書いておくが移行元でまずsc...
メモ。 jailのpkg操作は、いちいちそのjailの中に入らなくてもpkg -j <jail名 or jail ID> …というように-jオプション...
owncloudは自家製dropboxのようなもの。 以下、メモ。 owncloudの構成 owncloudはphpで作られている。 そしてインタフ...
さきにメモ。 portsにおいて、依存も含めた全部のportsでmake cleanをするには以下のようにする。 find /usr/ports -name work -mindepth 2 -maxdepth 3 | xargs rm -Rf ネタ元は...
ACLとは、一般的なUNIXのパーミッション制御をさらに拡張したものである。 FreeBSDのハンドブックは以下の通りであるが、どうも実動作と...
Sambaの4.2.0リリースに伴い、3系列サポートが終了する、とのことなので、4.xに移行した。 顛末を記す。 Samba 3系列のサポート終了について...
pkgngが1.4.3に上がった。 これより前のpkgngでは、複数レポジトリをうまく扱えない。 したがって、レポジトリ参照先にpourdrie...
10.1-RELEASEにアップグレードしたけどzpool(ZFS)のアップグレードを忘れてたのでメモ。 アップグレードでfeaturesがい...
ここ最近にamd64のFreeBSD 10.1-RELEASEでfreebsd-updateを実行すると、①「/usr/lib32/をインスト...
10.1-RELEASEの目玉機能の一つにvt(4)がある。 有名すぎるけど改めてvtが何かというと、殺風景で絶望的にクソダサいFreeBSD...
FreeBSD 10.1-RELEASEがめでたくリリースされた。 何が更新されたかといえば、UEFIブートやvt等々が世間一般の目玉のようである。 FreeBSD 10.1-RELEASE Release Notes...
pkgを1.3.7にアップグレードすると、インストール済み全パッケージの再インストールが求められる。 この回避方法について示す。 そもそも、なん...
smbpasswdにはそういった機能がない。 pdbedit -Lを使う。 pdbeditとは manによれば「SAM database(sambaユーザデータベ...
ブロック図作成ツールblockdiagとは、テキストファイルから以下のような図を作成してくれるツールである。 これをFreeBSD にインストー...
Pythonベースのプロジェクト管理ツールtracをインストールした経緯を示す。 プロジェうと管理ツールとしては、redmineもインストール...
Rubyで作られたプロジェクト管理システムRedmineを、FreeBSDにインストールした。 文字通り、インストールだけ。 というのもインスト...
ママも安心。軽量手軽な監視ツールMonitorix の続き 素の状態でもだいたいのところを監視してくれるMonitorixであるが、それでも設定...
Monitorixは軽量で手軽に運用できる監視ツールである。 http://www.monitorix.org/ Monitorixの特徴 Perlで書かれており、データ格納、グラフ描画はrrd...
ディスクのS.M.A.R.T.(以降、SMART)から情報を取得したり、ディスクのチェックができる。 FreeBSDではsysutils/sm...
ある日、デスクトップ用途で使用しているFreeBSDマシンで、いきなりデスクトップ環境がブラックアウトしました。 ログを見たところこんな感じ。...
cal/ncalにはイースター(復活祭)を表示するオプションがある。 私はキリスト教徒ではないのですが、コマンドにこういったオプションが自然に...
埋め草ネタです。 LINEでは既読になっているのに返信ないとかが問題になるらしいんですがどうでもいいですね。 先日、ふとfingerしてみたら、...
poudriereを使ったので経緯を記す。 poudriereは自前のpkgngレポジトリを作るツール。 自前のレポジトリを作るのは、自前のpa...
pkgngで色々と遊んでたりすると、ごくごく稀に以下のような表示が出ることがある。 pkg: sqlite: database disk image is malformed (pkgdb_repo.c:545) 要するにpkgのdatabaseが壊れたと...
pkg updateとやったあと、更新のあったpackagesを一覧するには。 スマート: “pkg version -vRL=“とすればよい。 かっこよくない:...
pkgコマンドが何らかの要因で壊れてしまい、pkgコマンド自体の再インストールすらできず詰んでしまったときの対処方法を示す。 お急ぎの方は「蘇...
FreeBSDにMATEをpkgngでインストールしたので経緯を示す。 「メイト」って読んでたけどマテ茶のマテなのね。 私がFreeBSDをイン...
10.0-RCxから10.0-RELEASEへの移行期に下記のようなエラーに遭遇した場合。 /usr/bin/ld: cannot find /usr/lib/libc_nonshared.a cc: error: linker command failed with exit code 1 (use -v to see invocation) 以下のようにし...
zfs snapshotの差分send/recvについて zfsのバックアップは、snapshotを撮っておいて、自ホストの別zpool、あるいは他...
昨年あたりからWindows XPのサポート終了にともない、Windows 7へクライアントOSを移す企業が多い。 私の仕事PCも過日、ついに7に...
ログは1行1イベントに 何を言っとるんだお前はという感じであるが、つまりこういう事である。 通常、ログは1行が1イベントである。 たとえばapac...
タイトル通り、FreeBSDでnginx、FastCGIでPHPを動かす場合。 lighttpd + phpの場合はこちら。 必要なもの。 nginx spawn-fcgi php(fastCG...
Hadoopのnamenode兼datanodeが電源瞬断のせいで壊れてしもうた。 勉強用のHadoopなのでダメージはないのだが、せっかくな...
いつも忘れるのでメモ。 あるファイルから、コメント行と空行を除いて表示させるには。 コメント行なら"^ *#“がマッチ。 空行...
EasyBotterとはTwitter Botツールで、pha氏の手になるもの。 phpで作られている。 設定は以下に沿うとして、このツールをFr...
メモ。 FreeBSD 10.0-RC5にしたら、おなじ10.0からのアップグレードであっても、pkg/portsの再インストールが必要。 というのもABIの...
PythonでWindowsアプリケーションを作ったとする。 たとえばファイルを引数に取り、整形するものだとする。 せっかくWindowsアプリ...